2021.12.7
活動報告令和3年12月定例会
令和3年第4回定例会において、下記の2点について一般質問しました。

(1)小中学校タブレット維持管理にかかる経費について
GIGAスクール構想により、小中学生1人一台のタブレットが貸与されているが、近隣市町において保守経費を保護者が負担している自治体はないではないか。学校にかかる経費は管理運営に係る経費と子どもたちの学びの経費の2種類に分けられるが人数で積算できるものばかりではない。子どもたちに不利益が被らないよう配慮をお願いしたい。
(2)マイナンバーカードの普及について
コンビニ交付は便利であるが、本市は2種類の証明書のみが対象となっている。マイナンバーカードの普及に伴い、コンビニ交付対象が増えると市民の利便性が上がるのではないか。また、マイナンバーカードを持つ必要性や価値が高まるよう、避難所での受付を使用し、迅速かつ適切な支援につながるようにして欲しい。
YouTubeに一般質問の模様がアップされていますので、ぜひご覧ください。