2022.9.7
活動報告令和4年9月定例会
令和4年第3回定例会において、下記の2点について一般質問しました。

(1)こどもをまんなかに捉えた教育DXの推進について
教育DXによって、デジタル機器が増え、ノートや教科書がタブレットに代わり、黒板はデジタル黒板に変わり、学びをさらに深めることができる部分もなる。さらに、教員の働き方改革においてもデジタル化によって煩雑な部分を解決するなど、良い変革を起こすものであって欲しい。
(2)学校における公費負担と私費負担について
教育費は子どもたちの未来への投資である。自治体によっては、給食費の無償化など、保護者負担の軽減を図っているが、本市においては、学校規模などによって保護者負担の差が生じている。慣例にとらわれることなく、未来を担う子どもたちのために教育の充実を図って欲しい。
YouTubeに一般質問の模様がアップされていますので、ぜひご覧ください。